田楽のつくりかた |
1:材料の準備 |
![]() (写真は二人分の食材です) 材料(一人分)焼き豆腐、150グラム味噌、80グラム 醤油、15ミリリットル 食塩、少量 山椒粉(または生姜)若干 蒟蒻、200グラム 黄双糖、30グラム 削り節(または煮干粉)6グラム |
2:材料の切りかた |
![]()
焼き豆腐は約3センチの角形に切り、蒟蒻は約1・5センチ厚みの三角形に切ります。 |
3:材料をゆでる |
![]()
蒟蒻と豆腐を鍋に入れ、材料が浸る程度に水を入れてとろ火に掛け、半量(3グラム)の削り節、および醤油を鍋に入れて豆腐が崩れぬようにざっと味を付けてから笊にとります。また、煮汁はとっておきます。 |
4:味噌を作る |
![]()
味噌に豆腐・蒟蒻を煮た煮汁と砂糖、半量の削り節とを加え、どろどろ状にしてからとろ火に掛け、かきまぜながら充分に火を入れてから山椒粉またはおろし生姜を加えます。 |
5:完成 |
![]() 食器に豆腐と蒟蒻を入れ、その上から味噌をかければ完成です。 (注)材料として豚肉を用い、野菜に南瓜、八ツ頭、里芋を用いるのも良いでしょう。 備考
田楽というと、串に刺されたものを想像する向きも多いでしょうが、本品では串を用いませんので、一見豆腐と蒟蒻のおでんのように見えるかもしれません。但し、ダシで下味をつけた豆腐と蒟蒻は大変美味しいですし、さらに、甘めの味噌がその味を引き立たせます。シンプルながら実にしっかりとした味わいをお楽しみいただければ幸いです。(調理・文責、中山郁) |