燕麦粥のつくりかた |
1:材料の準備 |
(写真は一人分の食材です) 材料の準備(一人分)燕麦、37グラム水、90ミリリットル 砂糖、8グラム 食塩、少々 牛乳、50ミリリットル |
2:オートミールを煮る |
鍋に水を沸してから食塩とオートミールを入れ、さっとかき 廻してから蓋を半開きにし、とろ火で煮ます。また、焦げ付 きつかぬように湯煎にかける場合は約三十分間煮てください。 (注)直火で煮ると、煮上がりが早くなります。 |
3:味付け |
オートミールが軟らかくなったら食塩と砂糖、牛乳をかけ、 ひと温めすれば完成です。 |
4:完成 |
備考野暮の骨頂といったイメージのある帝国陸軍とオートミールの組みあわせに、聊か違和感を感じる人もあるかもしれませ ん。無論、当時の兵隊屋敷で暮らした者すべてが食べていた 訳ではありません。これは病人食として用いられました。よ く煮たオートミールと牛乳は大変相性がよく、やわらかくク リーミーな口当たりが楽しめます。本事例では1人分だけを 作りましたから、鍋を直火にかけて作りましたが、湯煎にか けるのが本来の作り方です。なお、直火で作る場合は、最初 に沸す水の量を倍にしたほうが良いでしょう。 (調理・文責、中山郁) |