茄子胡麻味噌和え(夏季献立)のつくりかた |
1:材料の準備(写真は2人分の材料です) |
材料(一人分)茄子 :230グラム(又は莢隠元)味噌 : 50グラム 缶詰肉: 50グラム 砂糖 : 20グラム 黒胡麻: 10グラム 注:缶詰肉とあるのは昔の軍用の水煮肉缶(肉・魚)を指す。本料理では缶詰肉を挽いて使うとされているが、 ご家庭では市販の挽き肉をそのままお使いになってください。 本事例では牛挽き肉を使いました。 また、黒胡麻も市販の摺り胡麻を使ったほうが、手間が掛りません。 |
2:挽き肉を茹でる |
先ず、挽き肉をよく茹でておきます。 注:この際にアクを取るのを忘れずに |
3:茄子を茹でる |
茄子は縦二つ割りにしてから木口切りにし、茹でておきます。 |
4:味付け |
鍋、またはボールに味噌、砂糖、胡麻、肉を入れ、 少しずつ水を加えながらよく混ぜ、 やや硬めのどろどろ状にしておく。 |
5:茄子を和える |
最後に、茄子を入れて混ぜ合わせれば完成です。 |
6:完成 |
注:春には茄子の代りに筍や蕗などを用いてもよいでしょう。備考夏はとかく食欲が落ちるもの、そうした際にこの一品はいかがでしょうか? 味噌をベースにしながらも、摺り胡麻がさわやかな香味を添え、 食欲を呼びさましてくれます。 調理にかかる時間も15分程度ですから、 夏バテで料理をするのが辛い奥様方にとっても、 やさしい料理であるといえましょう。 また、お酒やビールのつまみにも良いかと思います。 (調理・文責、中山郁) |