茄子紅葉和え(夏季献立)のつくりかた |
1:材料の準備(写真は2人分の材料です) |
材料(一人分)大根 :200グラム胡麻油: 10グラム 大根 :120グラム 醤油 : 20ミリリットル 人参 : 30グラム 砂糖 : 8グラム 削り節: 8グラム |
2:材料の下ごしらえ |
茄子は約2センチ半の木口切りにし、 大根と人参はおろしがねで卸して、その汁軽く切っておく。 |
3:茄子を炒める |
鍋に胡麻油を入れて熱してから茄子を入れて炒めてから 砂糖、醤油、削り節を入れて混ぜ合わせ、 茄子に味が染み込んだら茄子だけを笊にあげる。 |
4:大根と紅葉卸しを入れる。 |
茄子をあげたら、残り汁の中に大根、人参を入れる。 |
5:和える |
さらに先に笊にあげた茄子を入れて、よく混ぜ合わせればできあがり! |
6:できあがり |
備考簡単でワイルドな料理を「男の料理」というならば、この一品などはその代表といえましょう。 要は大根と人参を卸して、炒めた茄子と和えるだけ。 だれでも、簡単に作れます。 なお、お味のほうは鰹節のダシと胡麻油の風味が利き、 シンプルながらもいやでも食欲を増す風味となっております。 味のついた紅葉卸しはご飯との相性がよいです。 が、辛党には、 これをつまみにビールを傾けるというほうが似合うかもしれません。 (調理・文責、中山郁) |