栃木県護国神社

軍隊調理法 料理法


おぼろ汁のつくりかた

1:材料の準備(写真は2人分の材料です)

軍隊調理法

材料(一人分)

おぼろ昆布: 5グラム
焼き麩 : 3グラム
桜海老 :10グラム(又はチリメン雑魚)
醤油 :15ミリリットル(又は粉醤油7グラム)
食塩 : 少量

※注:

本事例の麩は庄内の板麩を使いましたが、
勿論、市販の焼き麩ならなんでも結構です。

2:材料の下ごしらえ

軍隊調理法
おぼろ昆布を食べやすい大きさに切り、焼き麩は水に浸しておく。

3:桜海老をゆでる

軍隊調理法
鍋に一人分350ミリリットルの水を入れ、沸いたら桜海老を加えて一沸しする。

4:味付けをする

軍隊調理法
桜海老をひと沸かししたら、続いて醤油と食塩で味をととのえる。

5:仕上げ

軍隊調理法
最後に焼き麩を入れて煮上げる。

6:配膳方法

軍隊調理法
配膳時には、おぼろ昆布を各人の食器に入れ、上から汁を掛ける。
※注:本調理は主として混ぜ飯の副食として用いられます。

7:完成

軍隊調理法

備考

これは乾物を利用した即席汁といったところでしょうか。
野戦での調理も念頭に置いたためか、レシピには粉醤油
(今で言えばフリーズドライの醤油)の分量も記されています。

勿論、現在ではこのメニューを戦場で作るということはあり得ないでしょうから
(残念ながら昨今の国際状勢からして、断言できないのが残念ですが)、
登山やアウトドアの際にお試しになっては如何でしょうか?
このメニューの材料は全く重いさもスペースも取りませんから、
長距離縦走の場合など重宝するかと思います。

ところでお味の方ですが、
それほど深い味が出るわけではありませんが、
素朴な、いかにも昔風のお吸い物といった感になります。

ところで、『軍隊調理法』のレシピを
再現しているとしばしば感じられることなのですが、
このメニューも、レシピ通りの分量で作ると一寸塩辛くなってしまいます。
ご家庭や山で調理してみる場合には、適宜味を加減してみて下さい。
(本事例は2人分の食材を使って作り始めましたが、
途中で水を足し、完成時には4人前となりました)

(調理・文責、中山郁)



★何を食べたいか、迷ったときはこちら!★
≪ランダム 料理法≫       ≪ランダム レシピ≫

軍隊調理法


軍隊調理法