鶏肉入り雑炊のつくりかた |
1:材料の準備 |
(写真は三人分の食材です) 材料の準備(一人分)精白米、70グラム煮出し汁(またはスープ)、550ミリリットル 鶏肉、20グラム 青菜、50グラム 人参、10グラム 食塩、少量 味の素、少量 |
2:材料の切り分け方 |
白米はといでおきます。鶏肉は肉挽き器にかけ(または市販 の鳥挽肉を準備する)、野菜は微塵切りとしておきます。 |
3:お米を煮る |
鍋に煮出汁を入れて火にかけ、煮立ったら白米を入れ、吹き こぼれぬように蓋を少し開け煮ます。 |
4:具を入れる |
米粒が充分軟らかくなったら、鶏肉と野菜を入れて攪きまぜ、 野菜に火が通るまで煮ます。 |
5:味付け |
野菜に火が通ったら、食塩、味の素で適宜に味をつけて火か ら下ろし、少々むらして味をなじませれば完成です。 |
6:完成 |
備考これは『軟食』の部門に入っていることからわかるように、病人用の食事です。しかし、鶏肉とたっぷりの野菜、煮出し 汁を使っていますので、味は抜群です。調理のコツとしては、 まず、米を煮る際に余りかき混ぜないことです。何回もかき 回すと米の粘りが出て、雑炊が不味くなります。ですから米 を入れた後、一回底からかき回し、あとは野菜を入れるまで 混ぜないようにしてください。また、もし煮ている内に汁が 少なくなってしまったら、野菜を入れる際に足すと良いでし ょう。 |