平成十六年一月三十日
その五十八 鯛のうしお
熱 量 三百九十カロリー
蛋白質 十一・四〇グラム
材料(一人分)
鯛、百グラム
味の素、少量
醤油、一滴
水、二百七十ミリリットル
食塩、少量
準備
鯛の鱗および内臓を去り、小さき鯛は一寸(約三センチ)位の筒切りとなし、
大きなものは二枚におろし、頭および骨と共に三センチ角に切り、深い鉢に入
れ、食塩をまぶして笊にとり、約一時間そのままとなしおく。
調理
切り置きたる鯛に沸湯をかけて魚臭を去り、さらに沸騰せる鍋に入れ、約三
十分煮沸し、浮き上がる泡を掬いて捨て、これを布漉しとし、食塩、味の素に
て調味し、醤油一滴を落して火より下ろす。
備考
吸い口として木の芽、または柚の皮、または茗荷等を入れてその香気を添え
て漉したるものはさらに佳なり。また煮たる鯛の身は骨と皮を去り、半流動菜
または軟菜に利用すべし。
(注)吸い口とは、吸い物につけるつまのことです。