平成十六年十二月十五日
その百四 摘み入れ汁
材料(一人分)
白身の魚、七十五グラム
山芋(または大和芋)、七グラム
味の素、少量
卵白、六グラム
煮出し汁、三百ミリリットル
ほうれん草、二十グラム
醤油および食塩、少量
準備
イ、魚肉の小骨および皮を去り、肉挽き器にかけて潰すか、または俎板の上に
て敲きつぶし、さらに擂り鉢に入れてよく摺り、卵の白身と摺りおろしたる山
芋、食塩少量および冷ました煮出し汁(全材料の一割)を入れてよく摺りまぜ
おく。
ロ、ほうれん草はざっと茹でて笊にとり、冷まして葉の軟らかき部分を摘みと
り、五分(約一・五センチ)切りとなし置く。
調理
鍋に煮出し汁を煮立てて摺り身を摘み入れ、浮き上がるを度としてほうれん草を
入れ、食塩、醤油および味の素にて調味す。