赤色スープのつくりかた |
1:スープ台にトマトソースを入れる |
材料の準備(一人分)スープ台、270ミリリットル(「骨スープ」参照)味の素、少量 トマトソース、35ミリリットル 食塩、少量 小麦粉、8グラム 胡椒、8グラム スープを火にかけてトマトソースまたはトマト汁を入れて煮 立て、上面に浮ぶアクを取ります。なお、トマトソースでは なく、生のトマトからソースを作る場合は、まずトマトをよ く洗い、へたを取って四つ切りにして、そのまま鍋に入れて 煮溶かしてから裏漉しにかけて種と皮を除き、更にその汁を 約半量となるまで煮詰めてから用います。 |
2:味付け |
アクを取り除いたら味の素と食塩、そして胡椒で味を調えま す。 |
3:とろみをつける |
最後に小麦粉をよく水にとかしてから鍋に入れて攪き混ぜ、 とろみがつけば完成です。 |
4:完成 |
備考スープ台(スープ・ストック)さえあれば、実に簡単に出来る一品です。トマトの臭みもなく、じつに良い味わいとなり ます。但し、「とろり」用の小麦粉の分量が多目ですので、 一人分の半分から三分の二に抑えるとよいでしょう。 (調理・文責、中山郁) |