本殿・拝殿
ご本殿は、ご祭神のご神霊を宿したご神体をお祭り申し上げている社殿です。神社で最も大切な場所です。流造(ながれづくり)と呼ばれる建築様式にて建てられております。屋根には千木と鰹木が据えられ、鰹木の側面には当神社の神紋の桜紋が刻まれております。拝殿は、参拝のための社殿です。神社にお越しの際はどうぞこちらでご参拝ください(⇒参拝の作法)。拝殿は、特徴的な「翼廊」を備えた様式となっております。世界遺産の平等院鳳凰堂と同じように拝殿の左右に翼を広げるように回廊が広がっています。この回廊を翼廊と呼びます。護国神社に多く用いられることから、この翼廊を備えた社殿構成を「護国神社様式」と呼びます(護国神社以外では、足利市の織姫神社でも用いられております)。
拝殿と本殿のあいだには、幣殿と呼ばれる社殿があります。幣殿は、神職が祭儀を執行し、お供え物を奉るところです。ご祈願・ご祈祷の際は、幣殿にお上がりいただいて参拝することができます。